半年ほど前のことですが、夫の行動が怪しくなり
「もしかして浮気しているかもしれない」
と疑うようになりました。
浮気しているかしてないか確かめたくて色々考えたところ
「iPhoneのGPSの位置情報を使って調べられないかな」
と思いついたんです。
そしてiPhoneの位置情報を共有する方法を調べたところ、次のようなことが分かりました。
結果としてiPhoneの位置情報で浮気を調べるのは難しいと分かりました。
なぜiPhoneの位置情報で浮気を調べるのが難しいのか解説し、その後で私が選んだ別の方法について紹介するので最後まで読んでみてください。
iPhoneには「探す」というアプリ(iOS13より古いバージョンの場合は「iPhoneを探す」というアプリ)があります。
これを使うと相手のGPSの位置情報を取得できますが、普通に使うと相手に通知が届きます。
その通知に対して相手が位置情報の共有を許可すると位置情報が分かります。
もし浮気をしているときに通知が出ても許可するわけないですよね。
それに通知が出ると浮気を疑われていると気付き、慎重に行動するようになるのでその後の証拠集めが難しくなります。
ですから通常の使い方では位置情報で浮気を調べるのは難しいです。
通知が届かないようにするには、あなたのスマホから相手のアカウントでiCloudにログインして2段階認証しておく必要があります。
しかし相手のアカウントで勝手にログインすると「不正アクセス禁止法」という違法行為に当たり、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が課されます。
また通知の届かないアプリをインストールする方法もありますが、人のスマホに勝手にアプリをインストールすると「不正指令電磁的記録供用罪」という違法行為になりり、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が課されます。
浮気は民事の不法行為で犯罪ではありませんが、不正アクセス禁止法や不正指令電磁的記録供用罪は刑事の違法行為で犯罪になってしまいます。
違法行為にならないためには、相手に了解をとってアプリをインストールしたり、アカウントにログインする必要があります。
このようなことからiPhoneの位置情報で浮気を調べるのは難しいのです。
それにiPhoneの位置情報で浮気していることが分かったとしても、裁判や離婚調停で有効な証拠にはなりません。
そのためiPhoneの位置情報を使うのはリスクがあると思い、別の方法で浮気を調べることにしました。
あるとき夫の行動が以前と少し変わってきたことに気付き
「もしかして浮気してる?」
と思うようになりました。
例えば、
といった行動がおかしいと感じたからです。
こそこそスマホをいじっているので後ろからのぞいてみたら、LINEで女性とやり取りしているように見えました。
「やっぱり浮気かもしれない?」
と思うと心臓がバクバクして、頭の中が真っ白に。
どうにかしなくてはと思い「浮気してるか確認する方法」や、「浮気相手と別れさせ方」などを調べました。
そしたら、浮気しているか夫に直接聞いてはいけないということが分かりました。
直接聞いても浮気していると認めないことが多いからです。例えば、
さらに、浮気を疑われていると気付いて
もっと慎重に浮気するようになり証拠をつかむのが難しくなります。
パートナーの浮気が発覚したときに、離婚するか夫婦関係を修復するかのどちらかを選ぶことが多いと思います。
私はまだ小さい子供がいるので、もし浮気していたとしても
「離婚するのではなく、浮気をやめさせたい」
と思っていました。
このとき重要なのが不貞行為の証拠です。
不貞行為の証拠があれば次のようなことが可能になります。
不貞行為の証拠を集めるためには、夫の浮気を疑っていると気付かれない方が良いです。
気付かれると慎重に行動するようになり証拠を集めにくくなってしまいます。
裁判でも証拠として認められる浮気の決定的な証拠は、浮気相手と一緒にホテルや家に出入りするときの写真です。
さらに、しっかりと顔が写っていて本人と確認できる必要があります。
次のようなものは不貞行為の証拠としては認められません。
確実な証拠を撮るのは素人にはほぼ不可能。もし自分で撮ろうとしても尾行に気付かれることが多く、逆に相手から訴えられることにもなりかねません。
ではどのようにして不貞行為の証拠を撮るかというと、浮気調査で実績のある探偵事務所に依頼するのが最も成功率が高くなります。
ホテルに出入りする写真だけでなく、詳しい調査報告書も作成してくれるので裁判でも有利になります。
浮気調査において証拠写真を撮れないことが一番のリスクです。証拠写真が撮れないと今後も浮気が続くことになるだけでなく、時間とともに浮気から本気になることもあります。
ですから探偵事務所に依頼するなら浮気調査で実績のあるところを選ぶべきです。
浮気調査に強いと言われる探偵事務所はいくつかありますが、中でもおすすめは原一探偵事務所です。
業界最大手でありながら、費用もそれほど高くありません。
\非通知の電話・匿名メールで無料相談/
原一探偵事務所の浮気調査はこちら
繰り返しになりますが、浮気を疑っていることを夫に知られたり、自分で尾行して夫にバレるようなことはしてはいけません。
もしそのような失敗をすると夫が慎重に行動するようになるので、探偵事務所に依頼しても証拠を集めるのが難しくなります。
このような不自然な行動は浮気の兆候かもしれません。
誰にも相談せず一人で悩んでいると、そのことが頭から離れなくなり仕事も手につかなくなることもあります。
もし旦那さんが浮気をしていたとしたら、そのままにしておくと浮気が続くことになり、あなたの心配も無くなることはありません。
それに離婚の準備を進められて、あなたの方が捨てられてしまうなんてことになったら目も当てられません。
夫が浮気しているという確かな証拠があると、離婚や修復などにおいて圧倒的に有利な立場となります。
例えば・・・
浮気の証拠を集めるには、浮気調査に強い探偵事務所に依頼するのが良いです。
離婚の場合は、裁判で不貞行為の証拠として認められるので、慰謝料を取ったり子供の親権を取ることが可能となります。
また夫婦関係を修復したいときは、不倫相手に証拠を突きつけて「慰謝料を払うか」、「夫と2度と会わないか」を選択させると、多くのケースにおいて2度と会わない方を選びます。
デメリットは無いのか調べてみました。
最初は無料相談で状況を確認し、浮気の可能性が高いか判断した後で調査するか決めます。無料相談で浮気ではないと判断されることもあり、調査しなければ費用は発生しません。
非通知の電話や匿名メールで無料相談できるので、個人情報が漏れる心配もなし。
全国に18拠点あり全国に対応した調査が可能です。最初はお住まいのエリアに対応した事務所が担当しますが、調査対象が長距離の移動をしたときには、別のエリアに引き継いで調査します。
例えば、飛行機に乗って移動したときでも別エリアのチームに引き継いで調査することが可能です。
東京から大阪行きの飛行機に乗られたときなどはすぐにチケットが取れないので、このように引き継ぐことができる探偵事務所でないと対応できません。
原一探偵事務所で無料相談するこの記事はここまでです。
iPhoneには「探す」(古いiOSの場合は「iPhoneを探す」)というアプリが元々インストールされています。これは自分がiPhoneをなくしたときに、iPhoneがどこにあるのかGPSの位置情報から場所を特定できる機能です。
また、自分のiPhoneの位置情報だけでなく、他の人と位置情報を共有することができます。この共有機能を使って浮気を調査したいという人が多いようです。
しかし位置情報を共有するには、相手に通知が届き、その通知に対して相手が共有を許可する必要があります。ですが浮気しているときに通知が来たとしても、位置情報を共有を許可するはずがないですよね。ですからこの機能を使って浮気調査するのは難しいのです。
他に通知が届かない方法もありますが、どの方法も違法行為になるためおすすめしません。
iPhoneは使用者が位置情報の共有をオフにすることができます。すると他の人が位置情報を取得することができなくなります。
浮気をする人は大抵慎重になり、位置情報をオフにすることが多いためiPhoneを使っての浮気調査には限界があります。
また、位置情報がオンになっていても位置情報を取得しようとすると相手に通知が届くため、相手に知られずに調べることはできません。
浮気を防止するためにiPhone位置情報を利用するのはありです。何ならの理由をつけて、夫と位置情報を共有できるように設定してもらうのです。
するとiPhoneで位置情報を把握されると思い、浮気を控えるようになります。もちろん全員がそのように浮気を控えるわけではないですが、1つの浮気防止方法として有効です。
上でも説明したとおり、iPhoneで位置情報を共有しようとすると、相手に通知が届くのでバレてしまいます。そのため相手に知られずにiPhoneの位置情報をとることはできません。
バレずに位置情報を取得する方法もあるにはあるのですが、どの方法も違法行為になるため辞めておいた方が良いです。
iPhoneでは位置情報の履歴を記録しています。その情報を見るには「設定」から「プライバシー」→「位置情報サービス」→「システムサービス」→「利用頻度の高い場所」を選びます。
しかしここでパスワード聞かれるのでそのままでは見ることができません。人のIDとパスワードを勝手に使うと「不正アクセス禁止法」の違法行為になるので辞めておいた方が良いでしょう。